【新色ベージュが出た!】Huawei FreeClip(ファーウェイ フリークリップ)を購入レビュー

こんにちは、せかけです。Huawei FreeClipが評判良くて

ずっと気になっていたものの、色が目立つのが嫌で購入をずっと悩んでいました。

ですが、リモートワークやサイト運営をしている私にとって

ながら聴きできるイヤホンはやっぱり欲しいと思っていたら

5月15日に新色のベージュが登場!

これだったら、使えやすいんじゃないかと購入したのでレビューします(自腹)

ちなみに私が重要視するイヤホンの条件は↓

私が欲しいイヤホンの条件
  • 長時間つけても疲れないこと(装着感)
  • マルチポイント対応であること
  • 周りの音が聞こえるオープンイヤー型の中で音質が良いもの
  • 耳がすぐ荒れるので荒れないもの

になります。

早速見ていきましょう。

目次

Huawei FreeClipの外観と基本スペック

届いたイヤホンがこちら。

見た目は、マットな質感で、テカテカしておらず、装着しやすい感じ。

商品画像の通りで、とても好印象。

基本スペックについては以下になります。

スペック内容
重量(イヤホン単体)5.6g
充電方法タイプC、ワイヤレス充電対応
再生時間本体フル充電時約8時間、本体+ケース込み約36時間。
マルチポイント対応
コーディックSBC、AAC、L2HC
L2HCは(ファーウェイスマートフォンが必要)
防水性能IPX4

これだけ軽いのに、

充電方法は、タイプCで、連続再生も8時間(本体+ケース込みで約36時間)あります。

実際に使っていて充電の回数が少ないので、めんどくさがりの私でも手間が省けて良いです。

また、一般的な防水性能であるIPX4を搭載してます。

あくまで生活防水なので、雨の日なんかは注意が必要ですが、万が一の時も安心です。

装着感について

軽っっ!! 軽いとは聞いていましたが、思った以上に軽く

ここが、一番驚きました。長時間つけていたい私にとっては、最高。

つけていることを忘れるくらい軽いです。

耳が痛いとかもなく、実際に長時間使用しましたが、

全く疲れなかったです。

あと、カラーですが、ベージュを選んでよかったと思いました。

つけていてもテカテカしていないので

目立たせたくない私からすると使いやすいです。

ファッションアイテムとして使いたい方は、ベージュ以外がオススメですが、

私のように目立たせたくない方は、ベージュかなと、届いたものを見ても思いました。

せかけ(筆者)

安定は、黒とベージュかなと思いますが、黒はやや光沢がある感じでした

音質について

ながら聴き今までに何個も試してきたんですが、

オープンイヤーのイヤホンの中では、ダントツで音が綺麗でした。

特に中高音を素直に鳴らしてくれる感じ。ファーストテイクみたいな生音に近いものと相性が良い感じの音ですね。

ただ、ヘッドホンで音楽を聴いた時の強い低音が鳴るドンシャリ感とか、

はちょっと弱めです。

ただ、安価のイヤホンにありがちなスカスカというわけでもなく、オープンイヤーの中では

間違い無く鳴っています。

個人的には、オープンイヤーでこの音質なら最高レベルだと感じました。

ただ、普段、ヘッドホンでしか音楽を聞かないという方からすると

低音は、少し物足りないかもしれません。

ただ、これだけ装着が軽く、ながらききイヤホンとしては、

期待以上の音質を出してくれたので

私は、期待以上でした。

また、通話時の音質についてですが、

問題なく聞こえるとのことで安心しました。(友人に確認してもらいました)

せかけ(筆者)

リモートワークでも使いたかったから良かった……

マルチポイントとアプリ(イコライザー)について

アプリを入れると、デフォルト、高揚・高音強調・音声の4つの中から

選ぶことができます。

マルチポイント対応している2台同時に接続できるのもメリット。

PCで動画や音楽を見ながら

スマホへの着信や、スマホに音楽を切り替えることができる

など、これが非常に便利だとおもいました。

パソコンからスマホに切り替える際は、音が鳴っている方を一時停止をする必要はあります

まとめ

  • 装着が軽く長時間つけていても疲れない
  • マルチポイント対応が便利
  • 音質は、やや低音が弱く感じるが、オープンイヤー型では断トツによかった

思っていた以上に使い易く

買ってよかったと思いました!

以上、

最後まで読んでいただきありがとうございました。

是非、イヤホン選びの参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次